人工妊娠中絶
人工妊娠中絶について
望まない妊娠や、母体合併症の為、やむなく妊娠を中絶せざるを得ない場合、人工妊娠中絶術を選択せざるを得ません。
人工妊娠中絶術は、母体保護法と言う法律に基づいて、医師会の指定する母体保護法指定医のみ中絶手術を行うことができます。
人工妊娠中絶術を受けることが出来るのは、法律で妊娠22週未満(21週6日)までとされております。
一般的には
初期妊娠中絶:妊娠12週未満まで
中期妊娠中絶:妊娠12週〜妊娠22週未満
とに区別しており、初期妊娠中絶と中期妊娠中絶は 手術の方法も手続きも異なります。
※従って 妊娠の継続に迷っておられる場合でも、できるだけ早く相談に来てください。
手術の具体的な説明
手続き
まず主治医とよく話し合い、双方納得の上、手術日を決めます。
手術について
原則 日帰り手術で行います。前処置について
手術の安全のため子宮の出口を柔らかくする処置を手術の前日、または当日の手術前に行います。
具体的な時間は 妊娠週数、妊娠歴、当院への通院距離等々で決めさせていただきます。
※妊娠初期の経産婦さんでは、この前処置が不要の場合もあります。
手術法
麻酔麻酔は原則として静脈麻酔(点滴)を行います。痛みを感じない眠った状態で手術を行います。
※
手術の方法
妊娠初期中絶手術には、「掻把法」と「吸引法」の2種類が ありますが、当院は 開業以来 WHOも推奨している
※吸引法は掻把法に比べて子宮穿孔(子宮に穴が開くこと)や 子宮内に組織の遺残などの合併症のリスクが低いのです。
手術時間は 5分~10分程度です。
手術後は 麻酔から完全に目が覚めるまで、1~2時間ベッドで休んでいただきます。
手術後
原則的には、翌日と1週間後に診察を受けていただきます。費用は無料です。
翌日の診察は、相談の上 省くことがあります。
費用
初産婦様と既往歴に帝王切開のある方 | |
妊娠8週未満 | |
妊娠8週〜妊娠12週未満 | |
経産婦様 | |
妊娠8週未満 | |
妊娠8週〜妊娠12週未満 |